143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-12-02 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月02日-02号

特に、今回の報告において「悪い」と評価されたのは、「豊かな魚介類を取り戻そう」「多様な生き物を守ろう」「恵み豊かな水源の森を守ろう」「水とつながる祈りと暮らしを次世代に」の4項目で、魚介類については、ホンモロコなど一部に漁獲量増加の兆しが見られるが、依然低水準だとし、繁殖環境保全再生を促しているほか、生物多様性についても、県レッドデータブックに掲載される絶滅危惧種が年々増加しており、森林については

埼玉県議会 2022-12-01 12月08日-02号

県レッドデータブック植物編改訂を急ぐべきですが、環境部長に伺います。       〔目良聡環境部長登壇〕 ◎目良聡環境部長 石川忠義議員の御質問にお答え申し上げます。 埼玉県レッドデータブックは、県内絶滅のおそれのある野生生物をリストアップし、その現状をまとめた資料であり、動物編植物編を交互に策定しております。

滋賀県議会 2022-03-04 令和 4年予算特別委員会-03月04日-04号

◎石河 琵琶湖環境部長  滋賀県レッドデータブック作成に向けて毎年行っております生きもの総合調査では、カイツブリ等の希少な種を中心に、県内野生動植物生息生育状況等について、文献調査現地調査により把握しております。  その中で、平成30年度にはカイツブリに注目した調査を行い、繁殖状況把握等を行いました。  

大分県議会 2021-12-03 12月03日-04号

今回この質問をしながら、いろんな方との話をしていく中で、これは生活環境部長にもし答えていただければいいんですが、大分県レッドデータブック改訂をやっていると思います。この改訂をする中で、例えば、両生類に詳しい方、調査員の方、それから、クモだとか蜂だとか、こういった大分県の自然を調べてもらっている方がいるんですが、だんだん高齢化でいなくなっていると。 

香川県議会 2021-11-01 令和3年[11月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

また、小・中学生を対象とした環境キャラバン隊や、毎年開催しているまちかど生き物標本展フィールド講座などにおいて、希少野生生物保護することの重要性と併せた普及啓発に努めているほか、先般11月24日に開催された香川高等学校教育研究会においても、香川県レッドデータブック2021と、香川侵略的外来種リスト2021の生物の授業における活用依頼等を行ったところであり、引き続き様々な機会を捉えた広報啓発

香川県議会 2021-10-26 令和3年[閉会中]決算行政評価特別委員会[環境森林部、農政水産部] 本文 開催日:2021年10月26日

香川県レッドデータブック活用した普及啓発活動推進などを行うとしております。  しかし、先ほど指摘したような、また、部長もお認めになったような、地球的規模危機的な状況というのが、なかなか県の基本計画では伝わらないような内容になっているように思います。

香川県議会 2021-06-01 令和3年[6月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

木村環境森林部長  御指摘のとおり、今回、レッドデータブック2021を3月に発刊ということになりましたが、香川県レッドデータブックについては、様々な要因によって絶滅危機にさらされております本県野生生物状況調査し、既に絶滅したと考えられる種や絶滅する危険性の高い種などを取りまとめ、生物多様性保全を図るための基礎資料として作成したものです。  

埼玉県議会 2020-12-01 12月09日-06号

飯能市阿須山中開発予定地では、特別天然記念物のカモシカが目撃され、県レッドデータブック記載の絶滅危惧B類コクランが生育しています。小川町飯田区内予定地では、ⅠB類のミゾゴイ、ⅠA類サシバが生育しています。 県により林地開発許可が下りた阿須山中では、早速、埼玉希少野生動植物の種の保護に関する条例に基づきコクランの移植が行われました。

滋賀県議会 2020-09-18 令和 2年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月18日-02号

また、生物多様性につきましては、滋賀県レッドデータブックに掲載しております希少野生生物種の数が増加傾向にあるなど、野生生物生息生育状況悪化傾向が続いております。  このような環境変化に鑑みますと、琵琶湖を取り巻く環境生態系のバランスが崩れてきた状態にあると考えておりまして、生態系の回復、再生に向けた取組の重要性が一層高まっていると認識しております。  

滋賀県議会 2020-07-02 令和 2年 6月定例会議(第3号〜第9号)−07月02日-03号

調査で得られた結果は、おおむね5年ごとに、滋賀県レッドデータブック滋賀外来種リストとして公表しております。  4点目の指定外来種広報についてでありますが、ふるさと滋賀野生動植物との共生に関する条例のパンフレットを作成しまして、条例の概要や指定外来種について周知を行いますとともに、県ホームページにおいて飼育栽培等に関する手続について案内を行っております。  

千葉県議会 2020-03-09 令和2年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2020.03.09

次に、項目の7の千葉県レッドデータブック植物菌類編改訂事業につきましては、改訂のための調査編集等が3カ年にわたることから債務負担行為を設定するもので、これにつきましては、常任委員会説明資料の2ページにも記載してございます。  以上で説明を終わります。よろしく御審議くださいますようお願いいたします。 ◯委員長(中村 実君) 能條循環型社会推進課長

滋賀県議会 2019-12-10 令和 元年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月10日-05号

本県では、滋賀県レッドデータブックを5年ごとに発行しておりまして、最新の2015年版において、コイ野生型を希少種として評価し、掲載しているところでございます。  コイ野生型は、学術的に独立した種として正式に学名や和名が与えられておりませんものの、外来型とは異なる保全対象であると評価されたものです。  

香川県議会 2019-11-01 令和元年[11月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

平成27年度から進められております県レッドデータブック改訂事業についてです。県レッドデータブックは、2004年に作成をされまして15年が経過をいたしました。それを受けて、来年度の改訂を目指して、現在、作業が進められていると承知をしております。まずは、なぜ絶滅するのかということでありますが、地球誕生以来、長い歳月の中で生まれ、進化し、中には絶滅して地球上から姿を消した生物ももちろん存在します。

香川県議会 2019-10-23 令和元年[閉会中]決算行政評価特別委員会[環境森林部、教育委員会] 本文 開催日:2019年10月23日

さらに、「香川レッドデータブック作成後約15年を経過して、近年の気候変動や新たな外来種侵入等により県内希少野生生物状況変化が生じていると考えられることから、平成27年度から改定のための調査を継続して実施しています。

愛媛県議会 2019-08-06 令和元年環境保健福祉委員会( 8月 6日)

○(自然保護課長) 県レッドデータブックの発行やトキワバイカツツジ等保護管理計画を策定し、県民への普及を行い、本県野生動植物保護に努めております。 ○(毛利修三委員) 非常に大事なことだと思いますので、ぜひ進めていただきたいと思います。 ○(森高康行委員) 危機管理の視点からなのですが、きょうも北朝鮮がミサイルを撃ったというニュースがありました。